top of page
ツールを使用している画像
 M-INTのロゴモックアップ

他院から「ちょうど欲しい紹介」が勝手に入ってくる体験

現役医師達が開発した

プロ同士の専門集患システムによる医療連携
『M-INT(ミント)』

Introduction

導入医療機関のご紹介

M-INT​は多くの医療機関で導入されています。

こんなお悩みありませんか?

​M-INTは医療従事者70%の不満を解消します

医療業界長年の課題を

​M-INTが解決する

〜 M-INTのメリットは医療従事者、患者の双方に 〜

業界唯一の専門集患(特許取得済み)

経験、人材、機器​の有効活用で

経営効率化とやりたい医療が実現

プロ同士だからわかる医師や医療従事者の専門性、もっと活用したい医療機器や設備を他の医療機関にアピールして見つけてもらえます。医療の高度化と細分化が進む時代、患者様からだけでなく、プロ同士の他院からの集患窓口が有効です。

電子紹介状ツールM-INTご利用画面
医療従事者の仕事の様子

業務効率化(持たせない/電子化)

M-INTは”外来を待たせない”

​診療を可能にする

突発的な紹介が発生しても、診療後や合間時間に紹介状を書けばOK!紹介状はサービスを通じて共有されるため、患者様の待ち時間や受け渡し調整業務も0へ(特許取得済)。

いつでもどこにでも

ほぼすべての医療機関に

​送信が可能(特許出願済)

指定エリアのほぼすべての医療機関に送信可能(一部条件あり。指定エリアは順次拡大予定でご要望も承ります。)。多様な連携先との紹介関連業務を最短今日から電子化できます。

医者のデスクワーク

他院から「ちょうど欲しい紹介」が勝手に入ってくる体験へ、

​M-INTを導入してみませんか?

M-INTの使い方、詳細についてご不明な点は資料にてご確認ください。

Case study

導入事例

JR東京総合病院

JR東京総合病院

スマート健康ステーションからJR東京総合病院へ紹介患者を受け入れる際にご利用いただいております。紹介情報が事前にシステム上で把握できるため、予約の際に患者から聞き取る時間が従来の半分程度となりました。また、紹介状の本文に記載されている主症状等の情報や付随する検査データを、事前に医師が把握できるため、スムーズな診療に活用いただいております。

Customer's Voice

利用者様の声

M-INTで繋がるどの医療機関とも距離感が近くなり連携がより良くなりました。紹介先の先生が患者様に対して、紹介元医院や私達医師について親しみを持って話をしてくれるおかげもあり、患者様からより信頼を寄せていただけるようになったと感じます。紹介先の予約方法や持ち物などの情報を紙一枚に集約して渡せる機能も高齢の患者様などにとても好評です。パッと印刷して渡せ、紹介先の案内が効率的になりました。

医療法人社団進藤医院

​副院長 進藤恵美子 様

目の前で紹介状を完成させる必要がないため、患者様を待たせず診療に集中できる点が素晴らしいです。診察終了後などにゆっくりストレスなく作成することができます。封筒などを準備する手間も省け、コピペや検査画像のアップロードなどで効率的に作成でき大変助かります。紹介先医療機関の得意領域や専門性を一発で検索できるのも良いです。

祐天寺リウマチ・内科クリニック

​院長 田中菜穂子 様

無料個別説明会をご希望の方はこちら

​M-INTを詳しく知りたい方、導入を検討されている医療機関ご担当者様は個別にて説明会を実施しております。

​ご希望の方は下記ボタンからご予約下さい。

Flow

ご利用の流れ

STEP

01

​フォームからお申し込み

利用申込フォームからお申し込みください。

​※導入費用はかかりません

STEP

02

アカウント発行

アカウント発行は最短当日となります。

​発行時点から、他院向けのPR、電子紹介状の受領・返書利用の開始が可能です。

STEP

03

その他設定

追加のご利用目的に応じて設定を行います。ご希望に応じたM-INTスタッフのサポート対応がございますのでご安心ください。

M-INTは無料お試し可能です。

​まずはアカウントを発行してご利用ください。

  • 導入の際に必要な機材はありますか?
    インターネットに繋がったPCやタブレットがあれば利用可能です。電⼦カルテ端末、事務⽤端末、タブレットなど院内にある複数の端末で利用することができます。 - ※対応OS:Windows 10以上 - ※対応ブラウザ:Chrome, Edge(Safariはサポート未対象) - 診療情報提供書(紹介状)として診療情報提供料を算定する場合は日本医師会が発行するHPKIカード(医師資格証)とHPKIカードに対応するICカードリーダーが必要です。
  • 紹介先もM-INTシステムを導入する必要はありますか?
    不要です。紹介元、紹介先のいずれか一方がM-INTシステムを導入していればご利用いただけます。
  • ご利用開始までに必要な作業はありますか?
    - ご利用される機能によりますが、アカウント発行後最短5分程度の設定で、電子紹介状の受領・返書でのご利用いただけます。 - ご希望の機能ごとに追加で設定いただきます(M-INTスタッフによるサポート可能です)
  • 導入にあたり電子カルテの設定変更は必要ですか?
    不要です。オンプレミス型の電子カルテでも所定の操作により貴院の既存運用に則した送信や保存が可能です。
  • セキュリティに関して教えてください
    M-INTシステムとの通信はTSL1.2とTLS1.3によって暗号化されており、第三者によるデータの改ざんや、通信傍受による情報漏洩を防ぎます。 また当社およびM-INTの情報セキュリティマネジメントシステムは、GCERTIにてISO/IEC 27001:2022の認証を受けています。
  • その他
    ご不明点ございましたら、お気軽に無料説明会にてお尋ねください。

M-INT​が目指す未来

「医療で働くことが幸福で豊かである」という社会


それは献身的な生き方を選ぶ人が報われる社会であるとM-INTは考えます。

“献身性”で支えられている現在の医療はいびつな状況で、「幸福で豊か」な職業ではなくなりつつあります。

 

もう既に訪れ更に深まっていく「超高齢社会×医療の高度化」で医療従事者の負担は今後ますます増加することは不可避です。

 

全てを解決するのは困難ですが、「医療機関と医療従事者が、より心地よく、より効率的で、より豊かに、働ける仕組みを作る」、それがM-INTのサービスデザインの起点です。


お使いいただくM-INTシステムとは、「各医療機関や医療従事者、機器の専門性(医療リソース)」を「電子紹介状」で相互に最大に有効活用できる『医療連携システム』です。

現場で働く医療従事者に経済性、業務効率向上、医療者としてのやりがいなど、具体的なメリットを生み出す仕組みを作りたい。
医療に真摯で課題意識を抱えている医療者と共に、真摯に医療の課題を乗り越えていく。その先に「医療職と医療業界を幸福で豊かな職種と業界とする」一助になりたいとM-INTは考えております。


貴院のご参加を心よりお待ちしております。

29307023_m.jpg

医療連携システムM-INT​(ミント)

〜プロ同士の専門集患システムと電子紹介状〜

医療従事者の70%が不満を抱える

紹介関連業務を一気に効率化

同じ悩みを抱える現役医師達が開発した

​診療情報提供の”DX”がついに実現

bottom of page